ごくふわのバスローブ
知人にバスローブを贈る機会があり、自分でも気になっていたのでモニターに申し込みました。
使用しての感想は、とにかく暖かい!
冬場は着る毛布を使用しているのですが、化繊で水気を吸わないのでお風呂上がりには使えずにいました。
こちらのバスローブは厚みのあるタオル地なので、寒い洗面所ですぐに羽織れて、背中や太ももまで暖かいのがありがたく、ごくふわタオルと同じなので吸水性も問題ありませんでした!
気になった点としては、まず、袖口にゴムがあったりで、袖まくりしても落ちてこないと良いなと思いました。
お風呂から上がった後ですと、すぐにスキンケアや歯磨きをする人もいると思うので、袖まくりが保てる仕様だと助かります。
また、私の体格ですと今回のサイズ的に、前身頃が回りすぎてポケットが隠れてしまいました💦(なので右側を上にして着るようにしています)
あとは、紐で縛るタイプなので、縛る前はストンと真っ直ぐなシルエットで裾の広がりが無いのですが、縛るとウエスト側が細くなって、その分裾が広がる(台形になる)ので、足下からの冷気が増しました。
なので、適切な身幅の物を選んだり、好みによってはホックやボタンで留めるタイプの方が着やすい人もいそうだなと思いました🤔
追記:紐で縛るタイプであることに関して追記です。
人によってウエスト位置が違って来ることを考えると、紐のループをなくして、浴衣のように自分の好きな位置で縛れる方が良さそうだと思いました🤔
(私の場合はループに通して縛ると、若干ですが丈が短い位置になる)
さらに追記:「袖口にゴムなどがあったら良いな」と書きましたが、使用し続ける中で、Yシャツなどにあるような、袖の外側の二の腕辺りに付いたボタン&袖の内側に付いたベルト(?)で、捲った状態で留めておけるタイプでも良さそうだなと思いました。
ゴムだと、必ず肘以上まで捲くらないと留まらないですが、ボタン&ベルト(穴に段階がある)だと、夏場は短めに留めて涼しく、冬場は長めに留めて暖かく使えるかな?と🤔